株式会社や一般社団法人を設立するときに、定款(会社の憲法のようなもの)を作成して公証人の認証を受けます。認証後、定款を添付して法務局に設立登記の申請をするのですが、法人設立時にかかる費用として定款認証時に公証人の費用や印紙代、設立登記申請時にかかる登録免許税、司法書士に支払う報酬などがあります。
このうち、定款認証時の印紙代として4万円が必要になりますが、司法書士に手続きを依頼し、電子定款(PDFファイルによる定款)で認証手続きを行うことによって4万円が不要になります。
法人設立手続き費用の目安
□株式会社 電子定款認証・謄本取得 約52,000円
登録免許税 最低150,000円
(資本金の額の7/1000)
司法書士報酬 90,000円(消費税別途必要)
登記完了後謄本・印鑑証明書取得 2,000円
郵送・通信その他実費 3,000円
合計297,000円 + 消費税
□一般社団法人 電子 定款認証・謄本取得 約52,000円
登録免許税 60,000円
司法書士報酬 72,000円(消費税別途必要)
登記完了後謄本・印鑑証明書取得 1,000円
郵送・通信その他実費 3,000円
合計188,000円 + 消費税
上記、設立登記の費用は、おおよその目安です。ご依頼内容により変更になる場合があります。
株式会社・一般社団法人・NPO法人設立手続きのご相談は、天馬司法書士事務所へ